KANS石垣島ブログ

KANS石垣島ブログ
(ツアーの様子、石垣島の大自然、島の雰囲気などをお届けします。)

石垣島の話題 カテゴリーの記事

降りすぎでした2020年6月8日

皆様こんにちは。

 

今日の石垣島は大雨。

 

もうツアーとかポイント調査とか行ってられないくらい降りました。

50年に一度の大雨らしいですが、こんなの前にも聞いたような聞かなかったような。

 

という訳で1日おとなしく家に引きこもって作業しておりました。

 

あぁ今年はこんなのが多いなぁ。

 

台風はどうなるのかな(^^;;

 

拾い画ですが、石垣島の状況でした。

 

穏やかでありますように。

 

ツアー再開いたしました。2020年6月1日

皆様こんにちは。

 

本日6月1日にツアーを再開いたしました。

約2ヶ月の自粛期間。

皆様かなり大変だったんじゃないでしょうか?

 

来島自粛もありがとうございました。

 

ツアーは再開しますが、まだまだどうなるかわかりませんのでしっかりと対策を行いたいと思います。

 

行う対策はこちらです。

 

送迎車の窓は開ける、雨などで窓を開けれない場合はマスクを着用、レンタル品の消毒、これはずっとですが1組限定開催。

 

また発熱、倦怠感、長引く咳などの体調不良の方は申し訳ございませんがご参加をお断りさせていただきます。

 

ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

ゆっくり動き出した石垣島です。

 

慌てず、焦らず、のんびりと遊びに来ていただけたらと思います。

 

僕の状況はというと、自粛開けてからはずっと海に行ってました笑

 

1人でしたが毎日30分でも海に行こうって決めてたので、例年通りの日焼けです。

 

元気に過ごしていますので、また良かったらカンタに会いに来てください^^

 

それでは!!

 

 

〜KANS石垣島のツアーはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

新ツアーシュミレーション2020年5月31日

皆さんこんにちは。

明日からツアー再開ということで、再開前に新しいツアーのシュミレーションをしてきました。

 

これはツアーになるのかなぁ〜なんて思いながらですが、何かが形になると嬉しいのでやるだけやってみます^^

 

というわけで、島在住の友人と出発!!

 

もうカーチバイが吹いて南風が強いので、石垣島北部へ行ってきました◎

まぁ天気が怪しいのなんのって笑

 

雨に降られる前に出発します。

 

 

目的地とビーチへ到着。

日陰を作って自分たちのベースを作ります!

 

 

前は海だし、ビーチで寝転んでもいいし、釣りしてもいいし、もちろんSUPで漕ぎ出すのも良し!!

 

日陰でのんびりの時間も大切◎

 

そして今日はこのまま火を起こして外飯を食べてきました

 

 

こんな感じでみんなでご飯食べたりするのも楽しいですよね。

色々試しながらやってますが、こんな感じで今日は1日過ごしてきました。

 

これがこの先どうなっていくのかわからないですが、ちょっと一部だけ紹介しておきます。

自由に遊べる1日コースって感じですかね。

 

というわけで明日からツアーが再開するわけですが、突然予約で溢れる訳もないので

相変わらずののんびりスタイルで行こうと思います。

 

それではこれからもよろしくお願いします。

 

〜KANS石垣島のツアーはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

自粛期間延長のお知らせ2020年5月5日

皆様こんにちは。

 

5月6日までと予定しておりました営業自粛ですが、5月31日まで延長させていただくことになりました。

 

状況が早く回復しそうなら営業再会は早めるかもしれませんが、正直その時になってみないとわからないので気長に待とうと思います。

 

こればっかりは仕方ありません。

 

よろしくお願いします。

 

そして最近の石垣島のお話をしておくと、自粛をしている方が多く街中も静かです。

 

こんな静かなGWは初めてです。

 

なんだか不思議な感じなのです。

 

それから最高な天気が続いていて

 

こんなにいい天気なのになぁ〜なんて思いながら過ごしてます。

 

そんな毎日です。

 

早く落ち着いてくれますように。

 

皆さんも自粛ありがとうございます。

 

過去の写真載せときます。

 

また落ち着いたら会いましょう^^

 

 

※営業自粛のお知らせ※2020年4月15日

◎重要なお知らせ◎

 

石垣島で新型コロナウイルスの感染者が確認されました。

 

石垣島での感染拡大防止の為、営業を自粛しております。

 

※自粛期間※

2020年4月6日(月)〜2020年5月6日(水)

 

5月6日以降は開催したいと思っていますが、状況次第で延期になる可能性もございます。

ご理解頂きますようお願いいたします。

 

よろしくお願いいたします。

 

事態が落ち着き、また皆様とお会い出来るのを楽しみにしております。

次会う時はもっとパワーアップしてるはず。

楽しみにしといてね。

 

KANS石垣島  田渕 寛太

 

本日も美ら海SUPへ2020年2月2日

こんにちは!

 

本日も昨日に引き続き、リピーター様と遊びに行ってきました。

今日は朝から日が落ちるまで、ガッツリ遊んできました!

 

昨日あれだけ晴れ乞いしたおかげで、本日も晴れ。

 

というわけでSUPからスタート

本日は御神崎エリア!

沖は波乗りポイントで、少しうねりも入ってきてましたが流石!

立ち上がってくれました◎

もうベテランさんですね

 

 

本日も海のコンディションは最高。

ポイントも誰もいなく貸切でございました。

 

 

無人ビーチまで漕いで、フィールド散策開催!

このダイナミック感はなかなか無いですよ◎

 

 

自然の大ステージも到着しました!

次はランチ持ってきて、ここでお昼休憩ですかね〜??

まだまだ石垣にはいっぱい隠された場所がありますからね^^

 

 

ビーチアートも作って〜〜

 

 

ガッツリ遊んで〜

 

 

帰り彼女は寝てました笑

 

 

気持ちいよすぎたのでしょう。

 

わかりますよ。

 

はい。

これが貸切ツアーの強い所。

 

お好きにやっちゃってください笑

 

 

今日もSUP後は山に登って。

 

コーヒー飲んで〜

 

お菓子食べて〜

 

休んで〜

 

 

 

 

撮影ポーズ。

 

癖強めです。

 

 

 

気がつけばサンセット。

 

遊んでも遊んでもたりませんね。

 

次も来てくれた時も晴れますように。

 

今日もみんなで

 

 

晴れ乞いポーズ

 

 

でしっ

 

2日間ありがとうございました。

 

〜カンズ石垣島のツアーはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

冬期休業のお知らせ2020年1月20日

皆様こんにちは!

 

冬期休業のお知らせです。

 

2020年

 

1/21〜1/30まで冬期休業のためお休みさせていただきます。

 

31日よりツアー開催いたしますので、よろしくお願いいたします。

 

休業中もご予約お問い合わせは受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

 

 

KANS石垣島 田渕

 

 

重要なお知らせです2019年12月24日

皆様こんにちは。

 

本日は重大なお知らせです。

 

この度KANS石垣島の事務所が移転いたしました。

 

その為、電話番号が変更になりましたのでよろしくお願いいたします。

 

変更前→0980ー87−6109

 

変更後→070ー3801ー6408

 

です。

 

大変ご迷惑をおかけしますが、変更お願いいたします。

 

KANS石垣島  田渕

 

八重山SUPガイド講習会2019年5月31日

はいさい!

今日も石垣島より元気にお送りします。

 

本日で5月が終わり、早いもので令和になってもう1ヶ月が経とうとしていますね。

 

もうそんな時期なのですっかり梅雨に突入した石垣島ですが

 

晴れ間が続いて例年通りの空梅雨でございます。

 

そんな絶好調な石垣島で僕は何をしていたかと申しますと

 

先日開催された「八重山SUP協会ガイド講習会」というのに参加してきました!!

 

SUPをガイドするにあたっての、必要な知識や救助方法などいろいろ教えていただける素晴らしい講習会でございます。

さらに漕ぎの体力テストもあり、それをクリアすると協会認定のガイドとして認められる訳です。

 

まぁそんな素晴らしい講習なので、もちろん以前に受講していて今回は資格の更新という事で行ってまいりました。

 

更新なら体力テストのみで良かったんですが、

申し込みで1日で申請しちゃったのでフルコースで参加してきました。

 

知識のリフレッシュにもなるし、これは良かったなと。

 

そしてその様子がこちら

人を助けたり

そして体力テスト!

沖縄の強烈な日差しがかなり厳しかったですね〜

もちろん座学もありますよ!!

勉強だけでなく、島の大先輩方のお話は驚く事ばかりです。

 

今年の資格更新はこんな感じで、参加させていただきました。

やっぱり受けて思い出す事や、新しい情報が聞けたりもあるので積極的に参加していかないといけませんね。

 

ちょっと今回は固めの内容のブログでしたが、たまには真面目にね笑

 

先生方ありがとうございました。

 

〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

 

 

マングローブって??2019年5月9日

GWが終わり現実に引き戻された皆様こんばんわ!

KANS石垣島、ブログ担当、田渕です。

GWの勢いも終わり、こちらも現実を見ております。

こんなにも露骨に静まり返るのかと。

あまりにも静かなので

今日は僕たちがツアーでご案内しているマングローブ林について書いて見ます。

お付き合いください。それでは行きますよ

そもそもマングローブって名前すら本州にお住まいの方たちはなかなか聞く事が無いと思うんですが・・・

実はマングローブって

すごく頭が良くて、環境に優しくて、生命のゆりかごって呼ばれて、力強くて、僕たちを守ってくれる。

そんな植物たちなんですよ!!

 

すごいでしょ??イケてるでしょ??シビれるでしょ???

いきなり押し付けていきますが笑

今回はそんなマングローブをちょっと紹介してみようってブログです。

 

そんなに詳しく無いですが、ただ単に僕が好きだから書いてみたって感じです。

早速ですが、まずマングローブとは??って所から

いろんな人と話していると、マングローブっていう1つの植物があるとお思いの方が結構いらっしゃるのですが、

実はマングローブは海水と淡水が混じり合う場所、汽水域って所に生育する植物の総称なんです。

つまり汽水域に生育していたら、それは全てマングローブ。

形や種類が違ってもみんなマングローブと呼んでOK。

なので僕たちがツアーで行ってる林はいろんな植物が集まったマングローブ林な訳です。

そしてマングローブは変わった根っこを持ってるので、外見でも結構わかりやすかったりもします。

タコ足みたいな支柱根。

膝みたいな膝根

筍みたいな筍根

その他にも板みたいな根っこしてる種類もいたり。

 

その根っこの隙間に隠れて生き物たちは生活するんですね!

水辺にくらす生き物のお家になってる訳ですよ。

これが生命のゆりかごと呼ばれる所以です。

 

汽水域にしか居ない生物もいるので、周りの目が気にならない人は

是非覗いてみてください。

 

そこは自由に。

 

 

ただ少しは動いて、ちゃんとただの変わった人なんだと言う事は周りに分からせてください。

さすがに動かない人と出会うと僕たちも怖いので。

 

さらにこの根や林は自然の防風林にもなったり、水のフィルターにもなってくれるという

なんとも懐の深い植物なんです。

沖縄地方は特に台風が多いので、この植物は本当に島民の暮らしを助けてくれてると僕は思ってます。

こんなマングローブですがまだまだ不思議な生態がいっぱい。

ただ書き出すとキリがないので、とりあえず今日はこの辺で。

また小まめに書いていこうかなと思います。

 

それでは。

 

〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

 

 

 

Calendar

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930