新年明けましておめでとうございます。
↓ 初日の出とはいきませんでしたが、3日に事務所の裏で良い朝日が出てくれました。
もう年を越しまして1週間が過ぎました。
そろそろ現実に引き戻される時期でしょうか。
しっかりお餅は食べましたでしょうか?
そろそろ世間的にお正月休みも終わり、石垣島も静まりかえっております。
という訳で僕もカタカタとブログを書いている訳ですね。
今年のスタートはゲストさんに遊びにきていただきましたので、お陰様で賑やか過ごさせていただきました。
毎年1月1日に遊びにきてくださるゲストの皆様◎
恒例の人文字で西暦。
2 0 2 4
これは22年からやってるんですよね。
本当毎年ありがとうございます。
年始から数日は海も絶好調に色合いでございました。
これで1月だから素敵◎
まぁしっかり寒い日もあるんですけどね笑
とはいえ今年は石垣島も全体的の静かで、ツアーも空きが多かったので
竹富島まで漕いでみたり、荒れたらダウンウィンドの練習をしてみたり
↓ 名蔵湾ダウンウィンド8キロコース
かなり遊び回っ・・・
トレーニングしてきました。
冬はレベルアップもシーズンですからね。
たまにはこんな年明けもありですね。
年始も勢いも終わり、いよいよ本格的なオフシーズンに突入しますので
今年は1月21日〜31日まで冬季休業とさせていただきます。
充電して元気いっぱいでご案内させていただければと思います。
それでは今年もよろしくお願い致します。
夏くらいにはBIGなニュースも発表できるかと思いますので、お楽しみに〜◎
はいさい。
いよいよ2023年も最終日でございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
石垣島は先日まで最後の南風が吹いておりましたが、すっかり北風に戻ってきました。
それでも20度は超えておりますので、今年も暖かい年越しになりそうです。
今年は年末はツアーご予約も入らずだったので、石垣に来てからは珍しくお休みでした。
年末年始といえば毎年ツアーだったので、なんだか急に休みになると何をしたら良いか分からないもんですが。笑
少し今年度を振り返っていきましょう。
今年は「うわぁーやっちゃったー」みたいな事が多かったように思います。
ツアーで何か大きなミスしたとかではなく
プライベートでの失敗が多かったですね・・・
一時はツアーを中断しないといけないかも見たいな時期もあったくらいですが
なんとか無事に年を越せそうです。
そして今年は新しい機材もいっぱい新調しました。
・ドローン
・一眼カメラ
・24年度ツアー機材
割と今年は機材投資も多かったですね。
懐は寂しくなりますが、来年度に向けて準備と思って諭吉さんたちを送り出しております。
とりあえずチャレンジの1年になりそうです。
是非来年度も新しくなったKANSに遊びにきたいただければと思います。
それではあっという間の文章ですが
今年度も大変お世話になりました。
新年もよろしくお願い致します。
KANS石垣島 田渕
お久しぶりです。
今年ももう残り半月ですね。
本当にあっという間です。
さてさて今回は念願の美ら星マイスターの試験を受けてきました!!
この資格は実は前から知っていたのですが
定員が埋まってしまったり、コロナで講習会がなくなってしまったり・・・・
なかなか受講できなかったんですよね。
というわけで約3年ほど待ちましたので、今回は受付開始と同時にダッシュで申し込みして
ようやく受講できました◎
久しぶりに机に座って授業を受けるという形でしたが
なんだか大人になって授業を受けるって楽しいもんです。
夜な夜な集まっての勉強会
実に面白い。
勉強は面白いんだぞ!!って
学生時代の僕に聞かせてやりたい。
しかしながら星座の名前や星の名前はとにかくカタカナが多いもんで
なかなか頭に入らなかったり。
「ペガサス座」じゃなく「ペガスス座」だったり
「ヘラクレス座」じゃなく「ヘルクレス座」だったり。
講師の先生が可愛かったり。
乗り越える壁は多々ありましたが
そんなこんなで1ヶ月間
計7回の講習+試験をクリアしまして
無事に星空マイスターの資格をGETしました。
受講前までは綺麗な星空だなぁーくらいに思っていたものが
星座が分かるようになり、不思議と見え方が変わりました。
眺める回数や見る方角も変わったかなと思います
これまたオリオン座しか知らなかった僕に聞かせてやりたい。
そして講習が終わったタイミングで絶好の双子座流星群
雲の様子も月のタイミングもバッチリで物凄い数の流れ星でした。
ちょっと星空撮影なんかしてみたり
とりあえず試験は合格したものの
知識はまだまだ少ないので、これから星を眺めて勉強していこうと思います。
こんなに星空観測に優れた場所はないですからね。
また石垣島での楽しみが一つ増えました。
サンセットツアー終わりにでも少し星のお話ししてみましょうかね。
お久しぶりでございます。
お久しぶりすぎる更新でございます。
今回は西表講習に引き続き石垣島でもSUP協会のインストラクター講習が開催されましたので、そちらを少し書いていきます。
今回は新規3名 更新9名 計12名での開催となりました。
毎年更新がある、八重山のSUP協会ですが
レスキューの内容に関しても意外と忘れていることも多く、再確認するいい機会になります。
やはり、「続けること」っていうのが大事ですね。
そして今回も体力検定。
3キロのタイムアタックを行います。
レースボードではなく、普段ツアーで使っているボードで。
レスキュー講義もタイムアタックも全て普段ツアーで使っているボードとなります。
ツアーでゲスト様を安全に楽しんでいただく為に!
こんな時だけレースボードでタイム出しても仕方ないですからね。
特別ではなく、普段から意識しておくというのも大事なんだと思います。
今年ももう終盤に差し掛かっておりますが、安全に楽しく年を越したいですね。
もちろん来年以降も◎
これからも安全に楽しんでいただけるよう、日々精進。
皆さんお疲れ様でした。
皆様お久しぶりでございます。
KANS石垣島 田渕でございます。
1ヶ月以上ぶりでしょうか。
石垣島もハイシーズンに入り、有難いことに忙しくさせていただいておりますので
それを理由にブログをサボっている所存であります。
気がつけば7月の更新はなく
早いもので8月です。
台風6号という絶好のブログ更新日和まで通り過ぎまして
なぜか穏やかになった今頃に重たい腰を上げております。
それでは数少ない読んでくれている皆様へ。
愛を込めて
まずは7月から振り返っていきましょう。
今年の7月は台風は1つ。
大荒れになる日も少なく、かなりの日数ツアーが出来てました◎
ただ適度に休むがモットーの田渕ですので、お休みできるところはツアーも閉じさせていただいて
新規導入したドローンの練習をしてみたり
海に行かない日を作ってみたり。
美味しいものを食べに行ってみたり。
自分のケアに時間を使うのも必要かなと思うようになりまして。
働きすぎずで過ごしておりました。
良いツアーはガイドの健康から。
↑2023年度はこれを自分に言い聞かせております笑
その分来てくれるゲストさんには全力で向き合えるってもんです。
良いように言うと・・・
そんな感じですが
こんなゆるい僕にも会いに来てくれるリピーターさんがいたり
新規で遊びに来てくださるゲストさんがいたり
賑やかに過ごさせていただいて、あっという間の7月でした。
そらブログの更新も忘れるわな〜って。
そして8月。
初っ端から台風が来ちゃいましてなんと1日〜5日まではツアークローズ。
沖縄本島ほどでは無いにしろ、石垣島もノロノロ台風にかなり振り回されました。
ただいま8月7日ですが、まだスーパーにはほとんど食べ物も並んでおりません。
今回は本当に長引きましたね。
話題の座礁線もさらに話題性が出てきまして
なんと2つに割れちゃいました・・・
これは前々回のブログで書いてたやつですね。
いつまであるか分からないから、あるうちに見に行こう!!って行ったやつ。
やっぱり壊れました。
まぁこれはこれで台風の影響がなくなったらまた見に行ってきます。
そして8月6日からやっとツアー再開。
また半端ない湿気と日差しが戻ってきて毎日汗だくですが、
8月も適度にお休みしながら皆様を元気一杯お迎えできればと思います。
8月はほとんど台風しか来てないので、書く事はそんなにありません。笑
なので今回はこの辺で。
今回も最後までお付き合いありがとうございました。
またいつか〜
皆様はいさい。
先日SUP協会のガイド講習会が開かれたので、参加して来ました。
今日はそちらの様子を書いていこうと思います。
それではよろしくどうぞ。
今回参加させていただいたのは、八重山SUP協会の講習会です。
僕たちが普段ゲストをご案内し、プライベートでも遊ぶ地域のSUP協会ですね。
八重山協会の特徴としては、日本のSUP協会で唯一の更新講習のある認定ガイド講習となるわけです。
さらに今のところ「日本で一番厳しい」と言われています。
23年度は更新講習を石垣島、西表島の2拠点
新規講習を石垣島で開催となりました。
今年はツアーはお休みし、全ての会場で参加させていただきました。
更新の現役ガイドさん、新規ガイドさん合わせて15名ほどの参加でした。
八重山でSUPのお店は50店舗以上、スタッフは150名以上いると言われていますが
そう考えると、まだまだ少ないですね。
10人に1人協会の認定ガイドがいるかどうかというわけです。
協会に所属しているから良いとか、入ってないから悪いというわけではないですが
少なくとも認定を受けているガイドさんは、漕ぎ力検定、泳力検定、ライフセービング講習、座学など試験を受けて
クリアしたガイドさんという訳です。
協会に入るメリットは?と聞かれることがあります。
っていうかよく聞かれます。
確かに映えがメインのこのご時世に、検定受けなくてもって思うかもしれないですね。
年会費もかかりますし
強制ではないですし
安全管理も的外れな事してたら注意されるでしょうし。
ただ同じ方向を向いて、みんなで講習して、安全について再認識して、仲間なんかもできちゃって
これだけでも良いメリットなんじゃないかなって思うんですけどね。
安全講習なんてボードレスキューでSUPに特化した内容ですし。
高め合えたりもするわけで。
再度になりますが、別に協会員じゃないからダメって言いたいわけでは無いので
協会じゃなくてもしっかり講習を受けれる場所もあるでしょうし。
普段から海に入っている人は凄く漕げる人もいるでしょう。
ただどこで学ぶとかどうかではなく、ガイドする以上は知識や経験、トレーニングはいるでしょう。と思う訳ですね。
全国各地でSUPの事故も増えてきているので、これから夏シーズンに向けて特に。
自分も含めですが、この夏も本当に安全開催したいと思いますね。
本格的なシーズン前に参加できてよかったです。
っとちょっと固めな内容を今回は書いてみました。
お店選びに迷ったら八重山SUP協会の認定ガイドがいるっていうのも、判断基準の一つにしていただけたらと思います。
協会員の皆はSUPインストラクターにプライドと誇りを持ってやってます。
「協会が折れたら終わりや」って先輩の言葉は痺れましたね〜。
どうかご安全に
皆様こんにちは。
少し落ち着き始めたので、ツアーがない時間を使って話題の座礁船まで漕いできました。
一応何かとお話ししますと
今年の1月の荒れた日に外国船が操縦が効かなくなって、石西礁湖(サンゴの山)に乗り上げたって訳です。
ものすごく簡単に言うと。
詳しくは調べてください。笑
そしてその船がまだ残ってまして
引き抜くのか
沈めるのか
残したままにしておくのか
果たしてどうなるのか
積荷の問題もあり簡単には判断できないらしく、未だにそのままで。
動いてないんですね。
んじゃ見に行かなイカンでしょって。
SUP屋ならSUPで行かなイカンでしょって。
幼い頃から育てあげた野次馬精神がここにきて騒ぎに騒いだので
心躍る方へ向かった訳ですね。
今回の距離は22キロ。
竹富島を越えて、小浜島近くまで行くので往復すると20キロは越えますね。
後は久しぶりだったので、幻の島に寄って帰って来たのも少し距離が伸びた原因です
2時間ほど漕いで無事座礁船に到着。
思いのほか、波風があり時間がかかりました。
波も遊べちゃうくらいのいい感じで、ちょろっとだけ波乗りしてみたり。
そしてもう一つ以外だったのが、結構船の周りにいる皆さんが良くしてくれます。
うちらの船乗って帰るか?とか
色々お声かけいただきました。
もうちょっと邪魔者扱いされる覚悟で行ったんですが、なんなら友達も座礁船で作業しててお話しして帰って来ました。
写真も撮られたり。
もらえませんでしたが。
なんだかいい場所でした。
お仕事の邪魔をしても悪いので、早々に引き上げることにして
帰りは数年ぶりの幻の島へ寄って、こちらでもお友達と遭遇
「相変わらずここは人が多いね」みたいなカッコつけた発言をしときました。
そして黙々と漕いでるのも意外と退屈なので
竹富島まで戻って一人水上モーニング。
これをモーニングと言っていいのかはわかりませんが。
しっかり糖分も補給して、ダレる事なく石垣へ戻って来れました。
やはり粒あんではなく、こしあんが良いですね。
さぁこれから台風で船はどうなっていくのでしょう?
どちらにせよ形あるうちに1度は船を見に行けて良かったです。
今回も最後までお付き合いありがとうございました。
皆様お久しぶりでございます。
今年度もあっという間にGWが過ぎていきましたね。
う〜ん。早いですね〜。
ありがたいことに今年もたくさん遊びにきていただきまして、本当に感謝感謝です。
そして今年のGWを振り返っていくと強風の日が多かったですね。
なんとか風向きは良かったので、海のツアーも開催できました。
そして嬉しいことにいつも来てくれるゲストさんのマイボード進水式も2件ありました!
それだけSUPに興味を持ってくれてるって事ですね^^
そしてファミリー様も多くご参加いただきました
からのBIG SUPの贅沢使い◎
強風の中頑張ってくれた皆様!
おかげで綺麗な海でご案内できました
リクエスト1日コースもご予約いただけるようになって来ました!
1日ガイドにお任せしちゃうってKANSに新コースですね
GW明けは少しご予約も落ち着いておりますので、僕もおやすみして
夏に向けて力蓄えておきます。
今年の夏も思いっきりいきますよ◎
もちろん安全第一で!!
いつもKANS遊びにきていただきまして、ありがとうございます!
それではまた。
皆様こんにちは!
そしてお久しぶりでございます。
もう4月に突入し、新生活も始まった頃でしょうか。
例年ですと急に暇になったりするんですが、コロナ緩和もあり今年は4月もたくさんのご予約をいただいております。
本当にありがとうございます。
とはいえ適度に休むがモットーのKANS田渕ですので、
自分用リフレッシュ休暇なんてのも含めながら元気に開催している次第でございます。
良いツアーはガイドの健康から!!みたいな感じです。
そんな2023年春ですが
少し振り返って今回は3月の春休みシーズンを振り返っていこうと思います。
それではいきましょう。
今年の春休みはファミリー様のご旅行が特に多かったように思います。
ダイビングと組み合わせてみたり
滝に打たれてみたり
カヤックと合同開催してみたり
お手伝いをしてもらったり笑
色々な遊び方を提案させていただきました!
ファミリー様によって、それぞれ遊び方が違うので貸切開催の強みが出てよかったかなと思います◎
何度も来てくれてるゲスト様は年々子供たちの成長を感じれて、これも春休みシーズンの楽しみの一つでもあります。
そしてもちろん親御さんたちも全力ですね◎
「子供には負けたくないので」って素敵です。
羨ましすぎる2ショット。
っと今回は写真多めでお届けです。
そしてファミリーさんをピックアップした内容となりましたが、お許しください。
春休みっぽい内容を書きたかったので・・・つい。
これからGWも突入し、ますます石垣は賑やかになっていきますが
なんとか人の少ない時間を選びながらできるだけポイントも貸切を狙って開催できればと思います!!
それでは今年の夏も安全に楽しみましょ〜!!
どんどんご予約お待ちしております。
ありがとうございました。
はいさい。
今回は伊原間SUPクラブの体験会にお邪魔させていただきましたので、少しその様子を
何故こんな機会をいただきましたかと言うと、体験会の子供達の安全管理強化の為です。
八重山SUP協会の先輩からお誘いいただきまして、参加させていただきました。
石垣島北部のT &Tさんへお邪魔して、試乗会、体験会開催です。
とにかくいい場所でした。
そして体験会が始まってびっくり。
伊原間SUPクラブの子供たちはガンガン海へ漕いで行きます。
風もかなり吹いていて、僕は内心開催できるのかな?って思ってたくらいですが・・・
余裕でしたね。
さらに今回はSICの田口さんも来島されてまして
一緒に試乗会、講習もしてくださいました。
子供達は裸に海パンで海に漕ぎ出しては泳いで帰って来ます。
危ないと言ってしまえばそれまでですが、子供達はしっかり自分の実力を理解し自然と関わっていたように思います。
これぞ島暮らしだなぁ〜って僕は感動してました。
もちろん僕たちも一緒に海に出て、何かあったらヘルプを出せるようにしている訳ですが
全然問題もなく、笑顔で遊びまわってる訳で
元気な子供たちの姿は本当によかったです。
泳ぐのもシュノーケルではなく、ゴーグルです。
泳げないガイドや全然漕げないガイドが問題視されてるこの頃ですが、この子たちの強さはそんな次元ではなかったですね。
今回はお手伝いとして参加させてもらいましたが、僕としてもかなり学ぶ事が多かったですね。
素敵ないいもの見せてもらいました。
これからも時間が空いたらクラブにお邪魔させて頂こうと思います。
ありがとうございました。
というお話。