はいさい。
今回は沖縄本島まで講習会へ行ってきました。
沖縄におけるSUPガイドのあり方が変わろうとなってきているこの頃。
歴史ある沖縄県カヌーカヤック協会の講習会へ。
今回は既に認定を受けているガイドさんへのSUP講習会でしたが、「八重山SUP協会」として
特別に参加させていただきました。
本島、離島、いろいろな場所のガイドさんが来られて
交流が出来たのも良かったです。
改めて自分の能力、今のレベルを知る良い機会になりました。
移動も含め、少し大変な部分もありましたが来させてもらえて良かったと思える講習会でした。
そして解放されたかのように、美味しいものを食べ、買い物をし、ゆいレールに乗って
本島遠征をかなり楽しんで帰ってきました◎
こういう時間も必要ですね〜
皆様こんにちは。
かなりお久しぶりの投稿です。
しっかり活動はしておりましたが、なかなかこちらまで手が回らず更新が止まっておりました。
という訳で、今回はフーカキサバニ大会へ参加してきました。
帆かけサバニってやつですね!
今年は自分の船もあったので、自船で出ようかと思っていたのですが
メンバーが集まらず、実は途中まで参加も諦めておりました。
現場には見に行こうくらいは思っていたところ、なんと名門「黒潮」さんにお声かけいただき
参加する機会をいただきました。
本物のレース船、ロープの取り回し方、向かい風への進み方、全て勉強でございました
そして結果は総合優勝
かなり良い経験をさせていただきました。
コンディションはかなり荒れたレースで、本当に大変でした
2時間47分51秒でゴール
いゃ〜〜漕ぎに漕いだ。
何度も気持ちが折れそうでしたが、皆で声かけ合いながら漕ぎ切れました
快く受け入れて下さった黒潮の皆さんありがとうございました。
最高でー〜す