KANS石垣島ブログ

KANS石垣島ブログ
ツアーの様子、石垣島の大自然、島の雰囲気など

OKCA講習会2025年6月14日

Category:未分類

はいさい。

 

今回は沖縄本島まで講習会へ行ってきました。

沖縄におけるSUPガイドのあり方が変わろうとなってきているこの頃。

 

歴史ある沖縄県カヌーカヤック協会の講習会へ。

今回は既に認定を受けているガイドさんへのSUP講習会でしたが、「八重山SUP協会」として

特別に参加させていただきました。

 

 

本島、離島、いろいろな場所のガイドさんが来られて

交流が出来たのも良かったです。

 

改めて自分の能力、今のレベルを知る良い機会になりました。

移動も含め、少し大変な部分もありましたが来させてもらえて良かったと思える講習会でした。

 

 

そして解放されたかのように、美味しいものを食べ、買い物をし、ゆいレールに乗って

本島遠征をかなり楽しんで帰ってきました◎

 

 

こういう時間も必要ですね〜

 

第3回フーカキサバニレース2025年6月7日

Category:未分類

皆様こんにちは。

 

かなりお久しぶりの投稿です。

しっかり活動はしておりましたが、なかなかこちらまで手が回らず更新が止まっておりました。

 

という訳で、今回はフーカキサバニ大会へ参加してきました。

帆かけサバニってやつですね!

 

 

今年は自分の船もあったので、自船で出ようかと思っていたのですが

メンバーが集まらず、実は途中まで参加も諦めておりました。

 

現場には見に行こうくらいは思っていたところ、なんと名門「黒潮」さんにお声かけいただき

参加する機会をいただきました。

 

本物のレース船、ロープの取り回し方、向かい風への進み方、全て勉強でございました

そして結果は総合優勝

かなり良い経験をさせていただきました。

 

 

 

コンディションはかなり荒れたレースで、本当に大変でした

 

2時間47分51秒でゴール

いゃ〜〜漕ぎに漕いだ。

 

何度も気持ちが折れそうでしたが、皆で声かけ合いながら漕ぎ切れました

快く受け入れて下さった黒潮の皆さんありがとうございました。

 

 

最高でー〜す

おかげさまで2025年3月5日

Category:未分類

皆様こんばんは。

 

3月5日 サンゴの日

おかげさまでKANS石垣島6周年を迎えることが出来ました。

本当にたくさん遊びにきていただきまして、ありがとうございます。

皆様のおかげで、のびのびと自由にやってこれました。

 

 

5年目のKANSと言いますと

挑戦、我慢、勉強の1年だったかなと思います。

 

なかなか思うように行かない事も多く、悔しい思いもありましたが

暖かい時期に入り、ようやく動き出してくれました。

 

今年度はいつも以上に気合を入れて、笑顔で7周年を迎えれるよう精進してまいります。

 

これからもKANS石垣島をよろしくお願い致します。

 

代表 田渕 寛太

 

石垣島は風の島2025年2月18日

はいさい。

冬の石垣島です。

暖かい日も増えたとはいえ、やはり冬は風が強い

 

時化予報が続いた為、大事を取って本日のサバニツアーは中止とさせていただきました。

 

ただ船の準備、現場確認までは行っていたので、そのままトレーニングDAYに!

KANSチームで海へ出ておりました。

 

 

同じ強さの風でも風向きによって、全く違う海になります。

もちろん分かっていた事ですが

今までのSUPとは違い、風を使ったツアーになると大きく攻めたことは出来ません。

 

トレーニングの重要性を感じます。

 

そして冬の北風に乗って、北向きのビーチにはかなりの漂着ごみが溜まります

 

 

普段から使わせていただいてるポイントなので、せっかくなのでビーチクリーンも

清掃中も新たなペットボトルが流れてきたり、色々感じることはありましたが少しづつ少しづつ

 

 

ここで雨が降ってきたり、風が強くなってきたので本日はここで撤収〜

 

 

なんで鬼剃りなん?笑

 

 

↑風が強くてこうなってるだけです。

鬼剃りのスタッフは在籍しておりません。笑

翼は預かるのか2025年2月15日

Category:未分類

はいさい。

今回は3回目のウイングFOIL講習。

 

3度目の正直ってやつですよ。

 

浮くには今日しかねぇ〜

やるなら今しかねぇ〜

 

 

お正月シーズンが重なり2ヶ月ぶりのチャレンジ

風もいい感じだそうで

お師匠さん曰く「浮くまで帰れません。」

 

 

まぁそんな期待も裏切り

 

浮かなかったんですけど。。。

 

これまたお師匠さん曰く

 

平均は教室5回で浮ける方が多いんだとか。

ガイドの意地としてそこは平均以上でいかんとダメでしょう

 

なんて言いながら、大笑顔で帰路に着いたのでした

 

 

人前では泣かないもん

Calendar

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30