皆様こんにちは。
今回はドローンの勉強会へ。
2月より規制が変わるようです。
その情報収集や勉強へ。
初のFPVも経験させていただきました。
すでに流行っているとはいえ、まだまだ新しい業界。
日に日に法律が変わっていきます。
段々と、持ってるから飛ばせるという時代では無くなってきているようです。
僕たちも日々アップデートしていかなければならないですね。
そういう時代よね〜
石垣は桜が咲き始めましたよ〜
皆様こんにちは。
1月16日より冬期休暇を頂きまして、帰省をしてました。
そして帰省中にKANSの双子二人とも無事に誕生日を迎えることができました。
ありがとうございます。
お陰様で34歳。
気持ちは若いつもりですが、しっかり衰えを感じております。
もうホールを食べ切る事はできませんね。
そして本州の寒さも体にこたえました
帰省中ずっと鼻水が止まりませんでした〜
でも島に無いものがいっぱいあって
楽しかったですね〜
さぁ働きましょう。
はいさい。
お正月休みも終わりましたが、早速の3連休。
成人の日。
僕も気持ち的にはまだ20代ですが、早くも14年前のお話しですね。
新成人の皆様おめでとうございます。
3連休は
「寒いね寒いね」といいながら開催してきました!
かと思えば太陽が出れば半パンでも良いくらい。
忙しい気温でございます。
3連休は海にジャングルにフル回転でした
3連休もしっかり働いたので
16日から25日まで冬期休業とさせていただきます。
来週は石垣マラソン、また賑やかな1週間になりますね
はいさい。
全国的に寒波が来ているようですね。
こんな南の島にも寒さが届いているわけで・・・
本日はうっすら太陽が出てましたが、なんと気温13度
石垣島で言うところの大寒波でございます
半袖、半ズボンという気温では全くありませんので、ご旅行を控えている皆さま服装にご注意を。
そして寒波になると、仮死状態の生物がビーチ沿いに流れついたりするもんですが
今回はカツオノエボシ。毒のあるクラゲさんが流れてきてましたね
これは綺麗ですが触らないように。
どうせなら食べれる生物がよかったですね〜
はいさい。
2025年はブログもがんばろう期間継続中の田渕です。
冬時期になりいい風が吹き始めたので、ついに手を出し始めてしまいました。
WING FOIL
WING FOIL 始めましたといえば、聞こえは良いですが
全くそのレベルには達していない訳で
道具を持って放り回されているという感じ
風遊び、いや遊ばれているのかもしれません。
WING FOIL 奮闘記は続く