KANS石垣島ブログ

KANS石垣島ブログ
(ツアーの様子、石垣島の大自然、島の雰囲気などをお届けします。)

美ら海SUP カテゴリーの記事

ジェネレーションプロジェクト第3回練習会2021年5月27日

Category:SUP, 美ら海SUP

おはようございます。

 

今回はジェネレーションプロジェクトの練習会。

今日のテーマは「踏む、抜く」

 

波乗りをすることにより、ボードの動かし方や体重移動を練習します。

と言うよりは練習する予定でした笑

 

 

そして始まったんですが、向かい風が強く波乗りポイントまでは約2キロ。

 

ついた頃には、結構ヘロヘロの状態。笑

 

そして練習には持ってこいですが、大荒れ。笑

ドボンした後に風でボードが2回転くらいしてました。

こんな事もあるので、リーシュは本当に大事◎

 

僕ではこの状態で波乗りがどうこうのレベルではなかったですね。笑

 

とまぁテーマとは少し違う形にはなりましたが、これはこれですごいハードな練習でした。

ただ強風の中で漕ぐだけでも、体の使い方が重要なのがわかります。

 

終わってからはレースボードでの漕ぎ練。

筋肉痛は間違いないでしょうね笑

 

 

ツアーがないので、空いた時間はしっかり練習に使っていこうと思います。

 

 

ジェネレーションプロジェクト第2回練習会2021年5月16日

Category:SUP, 美ら海SUP

はいさい。

 

梅雨入りしました沖縄よりお届けいたします。

今日はジェネレーションプロジェクトの第2回練習会について書いていこうと思います。

 

なにか分からない方は、前のブログものぞいてみてください。

 

それではいきましょう。

 

今回の練習会は早朝からスタートでした。

みんな目を擦りながらもメンバー全員参加です◎

 

雨もパラパラ降ってましたが、負けずに練習スタート。

まぁどっちにしろビショビショになるので関係なしです。

 

朝7時からテンション高めなメンバーの皆様!!

練習会はいつもいい雰囲気で行われます^^

 

 

今回のテーマは「立つ」

前回の「漕ぐ」に続き、基本動作を見直します。

 

骨盤の動きやボードの動かし方。

体重移動やパドルでの落下回避。

 

もう何十回も落ちては上がりの繰り返し。笑

だんだん限界が分かって、パドルの動かし方も変わります。

 

ツアーで漕いでても分かるんですが、1度落ちたゲストの方はそこからの上達が本当に早いです。

落ちることへの抵抗も無くなるので、思い切りがよくなるってのもあるんですが笑

 

僕たちも同じ。

普段やらない動きをすると急に感覚が変わります。

 

 

そして練習後は、ヨガの先生もされてるメンバーさんに教わりながらヨガ教室◎

自然に囲まれて気持ちいい時間でした。

 

 

今日は、陸上と水上で体のコントロールの練習をしてきました。

思ってるように体って動いてないもんですね笑

 

これ動画で撮ってみたりすると、もっと変な動きしてるんだろうな笑

 

 

こんな時期なんで自分の身体とも向き合っていこうと思います!!

 

猫背改善から始めよう。

 

ありがとうございました。

 

GW!SUPツアー無事遊びきりました〜2021年5月6日

おはようございます。

 

皆様GWはどうお過ごしだったでしょうか?

 

連休も終わってしまい、現実に戻ってしまった頃でしょうか。

中には9日までお休みの方もいらっしゃるでしょうが、本当にお休みはすぎるのが早い。

 

僕はありがたい事に毎日遊びにきていただきまして、GW中はずっとSUPを漕いでました!

これはこれで僕もあっという間に過ぎていった感じがします。

 

今回はGWのツアーの一部を紹介していきます!

今年は快晴の中スタート。

本当に絶好調なコンディションでした

 

 

3日間くらい穏やかでした◎

 

 

 

後半は少しづつ風が出てきちゃいました、前線の影響もあり曇り気味に!

 

 

 

 

そしてたくさんのお子様たちも来てくれて、パワフルに遊んできました^^

 

 

 

 

写真ばっかりとなっちゃいましたが、載せきれない分もありますので1部だけ紹介させていただきます。

 

そして5日のGW最終日に沖縄も梅雨入りとなりました。

 

空梅雨が多い石垣島ですが、今年はどうなるんでしょうか?

そろそろ台風の時期も来ますし、どうか穏やかに過ごせますように。

 

今年は台風大当たりの年になりそうな予感なんですが・・・・・

 

さぁ今年も頑張るぞ!!!

 

ありがとうございました。

ジェネレーションプロジェクト第1回目2021年4月30日

こんばんは。

GWが始まりましたね。

皆様それぞれに思う事もあるでしょうが、しっかり考え慎重に判断していただき本当にありがとうございます。

 

今回は先日行われたジェネレーションプロジェクトの事を書いていこうと思います。

と言っても??って感じだと思うので

わかりやすく言うと、ジェネレーションと言うボードを使ってレベルアップしようの会です。

 

ガイドの技術向上のために今年から始まりました。

今年度は僕を含め5名のメンバーで一緒に練習していきます。

 

そしてそのボードがこちら。

スターボードのジェネレーション。

前年モデルと今年モデルが並んでます。

 

 

こんなに軽く書いていますが、先生にはスターボードジャパンの松本さんに来ていただいて

ここから1年間ご指導いただきます。

しっかり盗めるところは盗んでレベルアップしていきたいと思います。

 

そして第1回目の練習会は「漕ぎ」について

基本中の基本からやり直し。

ダメなところを指摘してもらいながら漕ぐので、わかりやすい。

一気に漕ぎ方も変わります。

 

 

もちろんここだけで終わってしまっては意味ないので次の練習会までは自主練も必要。

ここからは本当に自分次第かなって思います。

みんなが同じところを目指して練習してるので、モチベーションもいい感じです^^

 

 

練習会後は時間の許すメンバーで外海まで漕いで来ました◎

そして漕ぎ出すと誰かがダッシュ始めるという・・・笑

のんびり漕ぎましょね!って言ってたや〜〜〜〜んって。笑

これはこれで皆楽しんでるんですけどね^^

 

 

いい練習会でした。

これから1年よろしくお願いします。

頑張るぞ〜〜〜!!!

 

子供達とマリン体験会2021年4月10日

皆さんこんにちは!

そしてお久しぶりです。

ありがたいことに忙しくさせていただいて、ブログをサボっておりました田渕でございます。

 

4月に入り新生活も始まった事もあり、石垣島は観光の方も少なくなったかなと思います。

というわけで、ここぞとばかりにブログを更新いたします。

 

今回は3月初旬に行った、学童教室の皆さんとのマリンレジャー体験会のことを。

顔がはっきり写ってなければ、写真も使って大丈夫とお許しをいただきましたので

厳選に厳選を重ね選び抜いた、ほとんど誰かも分からない写真を使っております。

写真が分かりにくいのは、わざとです。

 

それでは参りましょう。

そもそも事の始まりは「子供達とSUPしたいんだよね〜」と

学童さんのお手伝いもしているスタッフ夏美に話していた所から始まります。

 

それじゃ学童さんで話してみる?みたいな感じから、ちょうどいい時期に卒業遠足もあるし開催できそうじゃない?

となり、6年生も最後になるし皆で遊びに行こうとなった訳です。

 

いぇ〜〜〜い。

 

沖縄の子供達は意外と海で遊ぶことは少なく

こんなに素敵な環境だから一緒に遊べたらいいなって勝手ながらに思っていたんで

この提案は本当に嬉しかったですね。

 

とはいえ普段のツアーとは違い、こんな経験もない僕はどっから始めていいのかも分からず。

どこで開催しようかな?

当日の天気はどうだろう?

そもそもSUPを知っているのかな?

とか色々悩みましたね。笑

 

子供たちも30人以上が参加してくれるとお返事をいただきましたので

みんな絶対に楽しませてあげたいし!!

 

学童の先生、地域の先輩、ビーチの管理人さん、先輩ガイドの力を借りに借りまくって

ここから少しづつ開催に向かって進んで行く訳です◎

 

当日はカヤックも出してもらえることになったり

開催予定だったビーチの管理人さんも子供たちの為に使うならということで二つ返事で承諾してくださいました。

ポイント選びに一緒に来てくれた石垣島の先輩、こんな遊びがあった方がいいと教えてくれたり

学童さんも事前にSUPを持ち込んで、子供たちに説明する時間も作ってくださって

本当に助けてもらいました。

 

そして無事開催!!

当日は天気にも恵まれて、気持ちいい中開催できました^^

 

機材の準備、ロープワークの確認中 ↓

 

そして漕ぎ始め

上級生は楽々でしたね

風にも負けずバッチリ〜

 

 

カヤックも出発!!

SUPもカヤックも両方遊んでくれました^^

 

 

 

 

みんないい漕ぎっぷり!!

 

 

島の先輩は子供達ともずく取って食べたり、先生たちも子供達と一緒に遊んでくれたりと

そういう喜ばせ方もあるんだな〜って僕も勉強になってました。笑

 

全員ケガなく無事終了◎

パドルの向きが逆の子もいたし、カヤックのパドルで漕いでる子や、2人、3人で乗ってる子達もいたけど

まずはなんでもOK。

こんな遊びがあるんだよって教えて、全力で遊んでくれれば嬉しいですね。

 

細かいお話は次のステップから。

最低限のルールは教えてあげて、無事遊んでくれればOK^^

 

子供たちにも喜んでもらえて

学童さんからも来年も継続して出来ないですか?と嬉しいオファーもいただきましたので

大成功だったんじゃないかなと思います。

 

皆さんの協力あっての開催でしたので、またお手伝いできることがあれば

来年以降も参加させていただきたいですね。

 

今回は卒業遠足の一環として、マリンレジャー体験のお手伝いをさせてもらいましたというブログでした。

参加してくれた子供達

関係者の皆様本当にありがとうございました。

若者達とSUP2021年3月18日

こんばんは!

最近のツアーの様子を書いていこうと思います。

 

3月は卒業旅行が多く、これから新社会人になる皆さんと漕ぎに行く事がかなりありました!

 

 

さらに地元の学童の子供達とマリン体験会も出来たり、島旅クーポンを使って石垣島の高校生が遊びにきてくれたり。

 

 

とにかく若者達と漕いで話して来ました◎

 

話を聞いていると僕も色々と思い出しますね^^

初めての就活から一人暮らしを始めたこととか

楽しかった事も嫌な事もいっぱいあったなぁ〜って笑

 

 

10年前に同じ道を通ったんで

ちょっとだけ人生の先輩として話も聞けるようになりました。笑

質問してくれる子達もいて

初めての仕事はどんな感じでしたか〜?とか嫌いな上司はいましたか?とか笑

やっぱり少なからず不安もあるんでしょうね^^

 

でも僕も新卒の時はまさか石垣島でSUPしてるとは思って無かったよ〜って話をよくします。

本当にまさかです笑

 

どう受け取ってくれてるかは分からないですが、失敗を恐れずどんどん挑戦して行ってくれれば嬉しいですね◎

 

これから新しい環境に変わって大変な事も多く出てくるでしょうが、たまには息抜きで遊びに来てくれたら嬉しいです。

またその時はお話し聞かせてください。

応援してるよ〜!!

 

 

ありがとうございました。

学童さんとの体験会はまだ写真などの使用許可もいただいておりませんので、また後日書いていきます。

 

ツアー写真を振り返り2021年3月5日

はいさい!

今日はツアーの写真を振り返っていこうと思います。

 

というのも、ゲストさんにKANSの写真は「浮いてる」ように見えるのありますよね〜

って言われたので、それでは振り返ってみようという事になりました。

 

最近のやつを探してきました!

 

 

 

 

 

 

浮いてるように見えますでしょうか?

 

凪になったら撮れるって訳でもないんですが、太陽が出てたり潮位が高かったら撮れやすいですね^^

これからの時期は天候も落ち着く日が多くなって来るので、こんな景色が見れるのは多くなりそうです!!

 

楽しみです!!

 

本日もありがとうございました!

 

穏やかな3日間◎2021年2月23日

Category:SUP, 美ら海SUP

はいさい!

 

最近は暖かい日が続いております。

ありがたい事にこのタイミングで遊びにきてくれたゲスト様のツアーの様子をどうぞ!!

 

この日は少し曇り。

しかし風は無く水面もツルツルでした。

リピーターさんからスタート!!

 

 

 

天気もどんどん回復◎

大人気の川平湾SUPでございます!!

 

 

 

日に日に天気も良くなって、風もなくなって来ました。

 

 

また浮いてる写真が撮れたんですが、紹介はまた次回。

近いうちに「KANS撮影ベストオブ浮いてる写真」を決めようと思います。

インスタでもあげようと思うので、投票して見てくださいね

 

 

 

そして気温が高くなるにつれて、イカも釣れやすくなって来ました。

釣りは少し息抜きにやってます^^

小さいのはリリースして今回は1匹だけいただきました

 

 

本当に島は贅沢な暮らしだなぁ◎

ありがとうございました!!

 

竹富島までSUPツーリング2021年2月5日

Category:SUP, 美ら海SUP

みなさんこんにちは!

 

今日は晴れ!

お手伝いさせてもらってる仕事もなかったので、竹富島まで漕ぎに行ってきました◎

 

今回は普段から一緒に練習してもらってるガイドさんと出発!

思っていたより風が強く、大変だったので道中の写真はあまり撮れませんでしたm(_ _)m

 

いつも漕いでる所より少し足を伸ばして、コンドイビーチまで行ってきました^^

この美しさ!!!

 

 

普段川平湾や石垣の綺麗なポイントを見ているんですが、それでも驚いてしまうほどのコンディションでした◎

とにかく美しすぎる◎

 

竹富でサバニツアーをされている、シューカジさんのサバニとも写真を撮らせていただけました!

コラボしたかったので、ラッキー◎

 

 

たまたまでしたが、会いたい人にも会えて綺麗な景色も見れて最高のアイランドホッピングでした!

本当は島1周しようと思ってたんですが、あまりにも風が強かったので、ここで折り返し。

 

島陰から出るまではこの景色。

島から出たら、白波が立ってました笑

完全に予報以上の風が吹いてましたね。

 

帰って来れない風ではなかったのですが、かなり漕ぎましたね。

 

 

本日は16キロの旅でした。

ご一緒ありがとうございました。

 

次は竹富1周ですね。

さぁ頑張ろ

 

新ルート探索2021年1月31日

Category:SUP, 美ら海SUP

はいさい。

 

今日はいい南風◎

もう春に向かっています!

暖かい日も増えてきました^^

 

そういう事なので、朝から漕ぎに行ってきました。

いつもと違うルートを進みます。

 

 

ポイントは同じですが、ツアーとは別の場所に!

木々の雰囲気が全然違います。

こんな場所もあったんだなとまだまだ知らない所がいっぱいです。

隅々まで漕いで調査してきました!

 

 

かなり距離も漕いだし風も受けやすい場所ですが、ご希望あれば案内させていただきます^^

レベルアップしたい方は是非一緒にいかがでしょうか?

 

帰りは満開の寒緋桜を見て帰ってきました

日本で一番早く咲く桜です。

 

 

時期によって咲くものが違ったり、生物も変わって来るのでその辺もチェックしてみてくださいね!!

 

本日もありがとうございました!

明日からロッテのキャンプイン!!

 

Calendar

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930