KANS石垣島ブログ

KANS石垣島ブログ
ツアーの様子、石垣島の大自然、島の雰囲気など

SUP カテゴリーの記事

早朝サンライズSUP2019年7月6日

拝啓

 

皆様

 

おはようございます。

 

梅雨明けした石垣島ですが、毎年恒例の季節風ビュービューです。

 

そんな爆風の石垣島よりお送りします。

 

それではどうぞ。

 

この時期は毎年のことながら強い南風が吹くんですよ。

 

しかもそれがかなりの強風。

 

ちょっと大変な時期に突入したなぁーって感じな訳です。

 

毎日毎日、天気予報に釘付けな僕たちガイドでございますが

 

ずっと見ていたって風は止むこともないので

 

それならそれで楽しんだらいいじゃん。ってことで朝イチで行ってきました。

ポイント選びもガイドのセンスですからね!

 

今日はサンライズSUP。

 

前にも遊びに来てくれた、リピーター様です◎

SUPで朝日を見に行こう!って言うのが今回の目標。

 

今日はなんと5時半集合!

これはゲスト様も僕も、なかなか気合の入れた時間ですよ笑

 

ドキドキしながら、お迎えに行くとホテルの前で待ってくれてて

第一関門クリア笑

 

もちろん寝坊したことありませんよ?

ただドキドキはしますよね。

 

そしてスタートした訳ですが、朝日も出そうでバッチリ◎

 

まずはマングローブ内で練習です!

風が強くたって守ってくれるから問題なし。

 

どんどん中に進んでいきます!

パドルさばきも上達してきたので、海へ出発◎

気持ちよく太陽も出てくれました!

 

気持ちよすぎたので、朝イチから海へダイブ!

水鉄砲も持ってきたので、みんなビショビショになりながら遊んできました。

 

毎度毎度のことですので

 

ブログ読んでくれてる人はわかってると思いますが

 

1番に飛び込んだのは私です。

 

飛び込む系ガイドです。

 

そこから海を漕いで、静かな貸切ビーチまで行きました。

 

そしてこの辺で僕の水鉄砲は壊れてしまい、戦力を失いました・・・

 

打たれるだけ、打たれて

 

逃げるだけ、逃げて

 

濡れるだけ、濡れました

 

 

ただ僕はもうビショビショだから。

 

なんでも来い。

 

 

打たれた数だけ覚えて

 

次回のツアーでお返し。

 

 

ふははは

 

 

どうしよう・・・・・

 

 

来てくれなくなったら笑

 

ただリピーターさんとこんな朝を迎えれて

 

気持ちいいことは

 

間違いなし。

 

海も朝日に照らされてキラキラ◎

 

海亀も登場したり、グッドモーニングでございました!

 

今日も遊びに来てくれてありがとうございました!

次は覚えとけよ笑

むちゃくちゃデカイの持って参戦してやる笑

 

なんつって!

本当にいい時間でした。

 

またゆっくり遊びましょう!

石垣はまだまだ遊ぶフィールドいっぱいだからね!!

 

〜KANS石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

 

 

梅雨明け発表されました!2019年6月29日

Category:SUNSET SUP, SUP

はい!どうも!!

今日も元気にのんびりと開催しています。

 

本州は大雨でかなり大変なようですが

石垣島はすっかり梅雨明けが発表されました。

 

太陽がかなり元気になってきましてですね。

 

綺麗な夕日が見える時期に入ってきた訳ですよ◎

 

ということはですよ?

 

はいきました!!

サンセットツアー!!

 

本日はレディースDAY!

みんなで夕日を見に行ってきました!

 

まだ陽は高いですが、期待できる太陽。

 

ちょっと日焼けが心配なくらいでございます。

 

普段から日焼けしてる僕たちもヒリヒリしてる今日この頃・・・

 

日焼け止めは忘れず塗ってきてくださいね!

 

僕たちはもう日焼けに対しては諦めてますので、塗ってませんが笑

 

そんなこんなでいい時間になりまして

 

ほらこの通り!!

 

絶好調のサンセット!

 

今日は穏やかなところで写真撮影タイムです。

 

 

やっぱり夕日に女性は映えますね〜

 

この時期からは安定して夕日が見えそう!

のんびり夕日を見るのはこの上ない至福の時間でございます。

 

暗くなるまで、のんびり遊びすぎまして笑

 

もう他のグループもいない、ある意味貸切状態。

 

そして最後は別グループだった皆様も仲良くガールズトーク◎

 

帰りは兄弟当てクイズをしたりで帰ってきましたが

仲良くなった女性たちに翻弄されまして

 

お得意の部活当て、兄弟当ては全て外してしまうとういう大失態。

 

僕は一緒にツアーをすると、あなたが所属していた部活をだいたい当てることができます。

職業だってなんとなくわかります。

 

嘘だと思うでしょ?

 

試してみます??笑

 

信じるか信じないかはあなた次第。

 

そこんことよろしく。

 

それでは本日もありがとうございました。

 

〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

本日もバッチリ1日コース2019年6月21日

はいさい!

今日は1日コースのご案内

 

元気なお2人様が遊びにきてくれました◎

元気すぎるくらいの彼女さんに、冷静に突っ込む彼。

 

なんてバランスのとれた良いコンビなんでしょ!

 

前日確認の段階で彼女のパワーは感じてましたけどね笑

 

圧倒的エネルギー!!


と言う事で、そんなゲスト様と朝からはSUPへ行ってきました

 

今日は風が強かったので、マングローブの中で開催

林の中は穏やかですが、逆に風が止むので暑いくらいでしたね。

 

 

ちょっと漕いでたんですが、かなりの日差しだったんで

すぐさま日陰に隠れに笑

 

植物たちが僕らを守ってくるんですよ

 

いい響きでしょ?

 

そして海の方にもチャレンジしたんですが、こちらはやはり風が強くNG。

 

風に乗りながら、流されて帰ってきました◎

そしてしっかりランチ食べていただいて〜

 

川平湾へ!

もうすぐ彼が誕生日だってこともあり移動中に海辺でケーキ食べました。

ただその写真は・・・・・

 

 

ありません笑

 

あまりにも美味しかったので、夢中で食べちゃった。と言う感じです。

 

何度も言います、記録より記憶に残ろうツアー◎

知らない人は前のブログ見てください。

 

なんでも言ったもん勝ちだと思ってます。

喜んでもらえたらオールOK!!

 

ただ

 

タイミングを狙って

 

サプライズでケーキ出したら

 

イチゴがダメだと言うサプライズ返し。

 

 

チーーー-ーン。

 

 

 

あと一歩で全てがぶち壊しになるところでしたが

 

そんなこともあろうかと、チョコケーキも買ってある

 

ちゃっかり者のワタクシです。

 

てへ。

 

 

 

と言う訳で、僕の第一希望のチョコケーキを食べていただいて・・・

 

到着したのでグラスボート乗船!

今日は川平湾も絶好調でございました。

 

海も真っ青!!!

これが映えってやつなんでしょう。

 

映え映えの川平湾で写真撮影した後は。トレッキング!

山か川か迷ったんですが

1日遊んで、汗だくだったんで今日は最後に滝に打たれに行ってきました。

 

水量多めで、最高のリフレッシュ。

なかなか入らない彼女を押し込む彼。

 

イチャイチャを横目に僕は自発的に滝IN

 

毎度毎度、一緒に自由にさせてくれるゲスト様に感謝です。

3人でビショビショなってきましたね〜。

 

2人と1人ではなく、3人でね〜。

 

今日はこんな感じで1日遊びまわってきましたよ!

 

あぁ遊んだ!

気持ちよかった◎

 

また一緒に遊びましょう!

 

それでは今日はこの辺で!!

 

ありがとうございました。

 

〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

 

早朝マングローブサップ2019年6月16日

皆様おはようございます!

今日は早朝の開催でした。

 

天気も良く、風も弱いのに潮がない・・・

朝早くてもOKって事で、日の出と共にスタート!

 

眩しくて目が開かないくらいの、朝日です!

 

最高に気持ちいい状態で漕ぎ始めました。

早い時間だとあまり人とも会わないし、静かで最高です。

 

 

朝のこういう時は、コーヒー準備してサンドイッチとか食べたくなりますね。

 

しっかり漕いで、モーニング食べて帰ってくる

 

 

モーニングSUP。

 

こんなんどうでしょ?

 

そんな感じで漕いでいたのですが〜

 

今日のゲスト様はどうやら僕がパーティーピーポーに見えるみたいです。

 

一般的に言うとパリピです。

 

えっ??

 

 

僕が?

 

 

世間的にはそう見えてるのかしら・・・・

 

パリピが悪い訳ではないですが

 

実は

 

 

お酒も全然飲めないです笑

 

クラブも行かないですね

 

ただ楽しい事が好きなだけ◎

 

最近賑やかになりつつある石垣島でひっそりと暮らしているのです笑

 

と必死に説明しつつ、休憩もはさんで優雅に行ってきました。

 

そして今日は朝早かった分お昼前には終了しました!

 

朝早いと、午後からもしっかり遊べるのでこれは1日遊ぶには最高ですね

 

ただ朝は少し早起きしてね?笑

 

次回はモーニング食べてもらいましょう。

 

KANSのサンドイッチ。

 

いや、サンドウィッチ。

 

また付き合ってくださいね

 

ありがとうございました。

 

〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

 

 

石垣島満喫1日コース2019年6月10日

皆様こんにちは!

 

先日のブログでもうすっかり梅雨明け的な事を書いた私ですが

 

早速ではありますが

 

 

おかえりなさいませ

 

 

曇り空。

 

 

ただ曇り空でも楽しむ気持ちは変わりません。

さぁ本日も参りましょう。

 

 

今日のゲストは女性3名様のグループです。

社員旅行中の自由時間を使って遊びにきてくれました

やっぱり華がありますね〜◎

 

「曇り空だと暑くなくて良い」

「穏やかで気持ちいい」

「ヒーリング効果抜群」

ポジティブな事しか言わない素晴らしい皆様です。

 

そんな言葉に僕もハッピー

 

気持ちよく皆んなでSUPクルージング開始

 

宮良川の大木ガジュマルに挨拶して、更に奥へ奥へ

 

最終的には誰もいないくらいまで奥まで行ってきましたね

 

そしてヨガポーズで体幹の鍛え直して

 

お昼ご飯の島カフェへ

動いた分だけご飯は美味しいのでございます。

 

 

そこからは1日コースなので、川平湾へ

向かってる道中は、今夜開かれるというダンス発表会の練習。

後ろで必死に踊っておられました。

大きい会社って大変だなって思いましたね。

皆さん楽しそうにしてましたけど笑

 

そんなダンスを見せていただきながら、川平湾へ到着。

これまた美しい。

ここからなんと

発表会の時間が早まるというハプニング発生。

 

このまま普段通りにトレッキングに行くと間に合わないって事で

 

今日はリバートレッキングに変更!!

これはこれで最高に気持ち良かったんで、結果オーライ

 

 

皆さんガッツリ肩まで浸かって思い切りリフレッシュ。

これまた1番に飛び込ませていただきました。

「もう僕浸かっていいですか?」って

 

 

皆んな仲良くて喜んでくれて、ここに来れて本当に良かった。

こんなイレギュラーなのもアリですね。

柔軟にこれからも行きますよ〜

 

最後に可愛がられる後輩ちゃんのサービスショット。

子供のまま、大きくなったという感じでした。

ただ自然への溶け込み方は抜群。

ぱっと見、完全に島育ちでございました。

 

僕も思い切り遊ばせていただいた1日となりました。

 

しっかりリフレッシュしていただけたでしょうか。

 

常にダンスの事が頭から離れない皆様でしたが、よっぽどやりたくなかったのでしょう笑

 

宴に疲れたら、また石垣島へおいでくださいませ。

 

という事で今回だけは頑張ろう。

 

ファイト。

 

今日もありがとうございました。

 

 

 

〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

SUPバトルロワイヤル2019年6月8日

皆様こんにちは。

 

本日も、すっかり暑くなった石垣島よりお送りします。

 

つい先日、島の一大イベント「海神祭」が終わりました。

 

こちらは航海の安全や豊漁を祈願し、伝統漁船で競争したりかなり盛り上がるお祭りです

 

そしてこの時に鳴らす鐘・・・

 

「ハーリー鐘」が鳴ると梅雨が明けると言われています。

 

そんなかなり歴史のある伝統的なお祭りなんですよ。

 

お祭り大好き田渕ももちろん参加してきましたので、その様子はまた近いうちに。

 

 

はい。

 

 

 

と言うことで

 

 

 

梅雨明けました。

 

 

まだ発表はされてませんが、疑う余地もないくらいピーカンです。

 

曇り雨予報でも当日になると晴天!!

石垣あるあるでございます。

 

そして気温もかなり高く、日差しもバッチリ絶好のSUP日和に来てくれたのが

こちらのゲスト様

男性5名様のグループ

 

はい。

 

この時点で今日皆さんビショビショになるのは分かりました。

 

後は誰がスイッチを入れるかだけでなのです。

 

そんな事を考えながらツアースタート!

 

全員立ち上がってくれたんで、どんどん行きますよ!

 

実はもうこの時点でお一人様ドボン。

 

 

となると・・・・・

 

 

はい!始まりました!!!

 

2人乗り、3人乗り笑

 

もう落ちちゃえば、後は楽しむだけ!

 

っとなってきた所で、落とし合いの矛先がこちらに向きそうだったので、さらに進みます笑

 

林突撃部隊!!

 

男性がこんだけ集まるとアクティブなツアーになりますね〜笑

 

間違いなく宮良川で1番賑やかなグループ様。

 

そう言うの大好き。

 

 

さらに最後はみんなで決めてもらいました◎

 

なかなかの浅瀬に思い切り飛び込んでくれて、皆様浅さににビックリしてたのは秘密です。

 

ただ間違いなく言えるのは、僕が一番ビックリしたと言う事。

 

その浅さにその体勢で飛び込む!?って

 

皆様がボードを踏み切った瞬間にそう思いましたよね。

 

そして「次回は必ず落とします」と恐ろしいお言葉を残されてお帰りになられました。

 

そんな全力で遊んでくださった5名様◎

 

どうしよう。

 

皆さん最強部隊になって帰って来られたら・・・

 

 

ただね

 

 

 

僕もね

 

 

 

なかなか強いですよ??っとね笑

 

 

また戦いましょう。

 

昨日のゲストは今日の友

 

イチャリバチョーデー精神です。

 

よろしくどうぞ。

それでは。

 

〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

 

 

 

 

 

 

八重山SUPガイド講習会2019年5月31日

はいさい!

今日も石垣島より元気にお送りします。

 

本日で5月が終わり、早いもので令和になってもう1ヶ月が経とうとしていますね。

 

もうそんな時期なのですっかり梅雨に突入した石垣島ですが

 

晴れ間が続いて例年通りの空梅雨でございます。

 

そんな絶好調な石垣島で僕は何をしていたかと申しますと

 

先日開催された「八重山SUP協会ガイド講習会」というのに参加してきました!!

 

SUPをガイドするにあたっての、必要な知識や救助方法などいろいろ教えていただける素晴らしい講習会でございます。

さらに漕ぎの体力テストもあり、それをクリアすると協会認定のガイドとして認められる訳です。

 

まぁそんな素晴らしい講習なので、もちろん以前に受講していて今回は資格の更新という事で行ってまいりました。

 

更新なら体力テストのみで良かったんですが、

申し込みで1日で申請しちゃったのでフルコースで参加してきました。

 

知識のリフレッシュにもなるし、これは良かったなと。

 

そしてその様子がこちら

人を助けたり

そして体力テスト!

沖縄の強烈な日差しがかなり厳しかったですね〜

もちろん座学もありますよ!!

勉強だけでなく、島の大先輩方のお話は驚く事ばかりです。

 

今年の資格更新はこんな感じで、参加させていただきました。

やっぱり受けて思い出す事や、新しい情報が聞けたりもあるので積極的に参加していかないといけませんね。

 

ちょっと今回は固めの内容のブログでしたが、たまには真面目にね笑

 

先生方ありがとうございました。

 

〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

 

 

ベストタイミング!2019年5月12日

はいさい!

毎度おなじみ田渕です。

田渕しかいないので、次のブログも田渕です。

それでは行きましょう。

 

今日の石垣島は忙しいお天気。

豪雨になったり、日差しが強かったり・・・

あっという間にコロコロ変わる。そんな天気の1日でした。

 

まぁ石垣っぽい天気ですね。

 

そして今日のゲスト様はこちら!

石垣島初めての奥様と

奥様を石垣好きにしようと必死に頑張る旦那様です。笑

そう言う事なら是非ご一緒させてください!!!って訳で

全力でお手伝いさせていただきました。

本日のご案内は半日でSUPと川平湾のグラスボートをまわっちゃうコース!!!

 

その名も

 

『半日SUPグラスボート』

 

はい!まんまです。

まずはマングローブ林へSUPへ

やっぱりマングローブ内は穏やかでデビューにはもってこい

 

アカショウビンもスペシャルゲストとして登場してくれました!!

この時期になると全身真っ赤な渡り鳥が石垣には来鳥するのです。

「鳴き声は聞こえても姿は見えない事が多いんですよ〜」

とか

「見れたら結構レアですよ〜」

なんてお話してた矢先に3匹も登場。

 

 

 

 

これね簡単に見れすぎると、営業トークに聞こえちゃうんでね。

 

 

「いや〜持ってますね〜」「運いいですね〜」ってフォローしたんですが

このお返事でさらに胡散臭さを追加しちゃったのは間違いないでしょう。

 

でも本当にレアですから!!!

 

本当ですから!!!!!

 

 

もう諦めて胡散臭さは残したまま、どんどんツアーは進みます◎

そんなこんなで漕いでいると

時間が進むにつれてどんどん状況も良くなりまして

べた凪状態に。

雨雲もどこかに行き絶好調でございます。

 

いや〜本当に運がいい

持ってる

ってね〜笑

 

そしてのんびりとSUPで遊んでいただきまして〜

 

そこから川平湾へ移動。

途中ウルトラマラソンのランナーさん達を横目に颯爽と移動します。

60キロも走ると言う過酷すぎるマラソンが開催中だったんですよ。

 

以前走った知人の話しによると

「走っても走っても終わらない感じが良い!!」らしいです。

 

さぁ僕には分からない話を思い出してる内に川平湾到着。

少し雲が多くてもこの色でした◎

こちらは来ただけでも皆さん喜んでいただけますね。

 

さすが川平湾といったところでしょうか

 

 

さらにグラスボートにも乗っていただいて、ビーチで記念撮影して

のんびりとして〜

今日は帰ってきました!

遊んでる最中は全然雨も降らず、移動中に降ってくれると言う天気に助けられた1日でございました。

 

奥様は石垣好きになっていたでけたのでしょうか?

しっかり八重山病になってくれてると嬉しいですね。

 

そして関係ないですが、ずぶ濡れの中走っていたランナー様お疲れ様でございました。

僕たち3人は車の中からエールを送っていたのです。

風邪引かないようになさってください。

 

 

本日はこんな感じです。

また遊びに来てくださいませ。

次回は奥さまから旦那さまを誘って

 

本日もありがとうございました。

 

〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

 

 

今日は同じ出身地からのお客様〜2019年5月11日

Category:SUP, 美ら海SUP

皆様こんにちは!

 

本日も元気にSUP漕いできました。田渕です!

 

今日は友達の紹介で来てくれたお二人と遊びに行ってきました。

 

少し雲はある中でしたが雨は降らなかったので、気持ちよく漕いで来れましたね!

 

写真は控えめにってことなので、今日は雰囲気をお楽しみくださいませ。

 

それではスタート!

 

 

早速ですが今日はどこへ行ってきたかと言いますと、最近リクエストの多い川平湾へ行ってまいりました。

 

二人とも初めてってことなんで、まずは座って練習から。

ちょっとすると慣れてきてくれたので、お話もはずみます。

 

同じ関西出身で地元が隣というかなり親近感のあるお客様。

 

しかし話してみるとお隣なのですが、違うところがチラホラ・・・

 

なんと彼女の地元は全国的にみても給食が美味しくて有名な場所らしいです。

 

柿の葉寿司が出たり、ケーキが出てきたり、そしてもちろん暖かい状態で出てくる!

 

そんななんとも素晴らしい地域でございます。

 

そんなん早く言ってくれたら、隣町なら食べに行くのにね笑

 

まぁウチの給食だってもちろん美味しかったですけどね。

 

実は僕は冷めてた方が意外と好きだったりします。

 

マクドのポテトだってフニャフニャが僕の食べ頃です。

 

少数派だとは思いますがね。

 

まぁ僕の好みは置いといて、確実にそして優雅にツアーは進みます。

今日の川平湾は、写真を見ていただくとわかると思うのですが

 

透明度も抜群!!さらに穏やかで海況もバッチリです!

 

上から二モも確認できちゃうくらい穏やか。

 

これは上からお魚を観察してる最中にパシャり。

そしてこうなってくると、始まるのが飛び込みタイム。

 

今日は「あまり濡れなくていいかなぁ〜」なんて言ってた2人も

ほらこの通り笑

 

あまりにも気持ち良さそうだったから、僕も笑

というより、実は我慢できずに一番に飛び込んだのが私です。

 

写真はあまりないですが、ガイド含め3人ともビショビショに。

これが記録より記憶へ残ろう作戦。

すんなり手の内も明かしちゃいましたが・・・

 

でも一回濡れちゃえば、もう怖いものはないので上達も早い!

 

チャレジしてくれる幅も広がるので、楽しみも増えること間違いなし◎

写真は控えめでという割には、思い切った事をやってくれるお二人でした。

 

関西の血が騒ぐのでしょうか?笑

 

楽しんでいただけたようで良かったです。

 

それでは今日はここまでに!

 

遊びに来てくれてありがとうございました。

またダイナミックに飛び込みましょう。

 

〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

マングローブって??2019年5月9日

GWが終わり現実に引き戻された皆様こんばんわ!

KANS石垣島、ブログ担当、田渕です。

GWの勢いも終わり、こちらも現実を見ております。

こんなにも露骨に静まり返るのかと。

あまりにも静かなので

今日は僕たちがツアーでご案内しているマングローブ林について書いて見ます。

お付き合いください。それでは行きますよ

そもそもマングローブって名前すら本州にお住まいの方たちはなかなか聞く事が無いと思うんですが・・・

実はマングローブって

すごく頭が良くて、環境に優しくて、生命のゆりかごって呼ばれて、力強くて、僕たちを守ってくれる。

そんな植物たちなんですよ!!

 

すごいでしょ??イケてるでしょ??シビれるでしょ???

いきなり押し付けていきますが笑

今回はそんなマングローブをちょっと紹介してみようってブログです。

 

そんなに詳しく無いですが、ただ単に僕が好きだから書いてみたって感じです。

早速ですが、まずマングローブとは??って所から

いろんな人と話していると、マングローブっていう1つの植物があるとお思いの方が結構いらっしゃるのですが、

実はマングローブは海水と淡水が混じり合う場所、汽水域って所に生育する植物の総称なんです。

つまり汽水域に生育していたら、それは全てマングローブ。

形や種類が違ってもみんなマングローブと呼んでOK。

なので僕たちがツアーで行ってる林はいろんな植物が集まったマングローブ林な訳です。

そしてマングローブは変わった根っこを持ってるので、外見でも結構わかりやすかったりもします。

タコ足みたいな支柱根。

膝みたいな膝根

筍みたいな筍根

その他にも板みたいな根っこしてる種類もいたり。

 

その根っこの隙間に隠れて生き物たちは生活するんですね!

水辺にくらす生き物のお家になってる訳ですよ。

これが生命のゆりかごと呼ばれる所以です。

 

汽水域にしか居ない生物もいるので、周りの目が気にならない人は

是非覗いてみてください。

 

そこは自由に。

 

 

ただ少しは動いて、ちゃんとただの変わった人なんだと言う事は周りに分からせてください。

さすがに動かない人と出会うと僕たちも怖いので。

 

さらにこの根や林は自然の防風林にもなったり、水のフィルターにもなってくれるという

なんとも懐の深い植物なんです。

沖縄地方は特に台風が多いので、この植物は本当に島民の暮らしを助けてくれてると僕は思ってます。

こんなマングローブですがまだまだ不思議な生態がいっぱい。

ただ書き出すとキリがないので、とりあえず今日はこの辺で。

また小まめに書いていこうかなと思います。

 

それでは。

 

〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜

石垣島SUPツアーご予約

KANS石垣島へのお問い合わせ

 

 

 

Calendar

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031