はい。こんにちは。
最近は熱帯低気圧が近くにあり北風ビュービューな石垣島です。
まだ台風にはなっておりません。
と言うか果たして台風になるのか?
2つに分かれるなんて噂もちらほら。
乞うご期待。
カミングスーーーン。
と言うわけで本日は穏やかなマングローブの中で開催。
オリオンの沖縄感バンバンで参加してくださいました。
今日は潮の満ち引きも大きかったので
流れもありましたが昨日もSUPを体験されてきていらしたので
バッチリ◎
昨日は吹通川、今日は宮良川。
石垣島のマングローブ林を制覇しそうな勢いです笑
そして今日も引き続き散策へ◎
わかりますでしょうか?
完全に足首まで埋まっております笑
田植えを思い出すんですよ。これが。
最近人気の手押し相撲。
なかなか熱い戦いがあるんですよ。
手を持ったと主張する彼女にドローと主張する彼
そして
限りなくブラックに近いグレー笑
彼のメンツの為にもドローにしておきましょう笑
今日はこんな感じで遊んできました。
風が強くても守ってくれるマングローブに感謝。
本日も遊びに来てくれてありがとうございました。
〜KANS石垣島のツアーはこちらから〜
皆さんまいど!!!
今日は関西からのゲスト様が遊びに来てくれました。
新しい事には挑戦!
ってのがモットーな元気な皆さんです◎
今日は快晴。
関西のオカンは曇り空も吹き飛ばすのです。
追いつけ追い越せでグングン漕いで進んで行ってくれます!
スタートからは流れに逆らって漕いでたんですが、余裕でしたね。
間違いなく同じフィールドでナンバー1賑やかなグループだったでしょう◎
そう言うの大好きですよ!!
マングローブ内も久しぶりに歩いて散策〜
気を抜いたら足首くらいまで、沈みます笑
今日の一番の頑張り◎
3人揃ってハイポーズ!
できるものですね〜笑
まぁ関西って事でこっちの方がしっくり来ますね。
どちらからのゲスト様かこれでお分かりいただけたでしょう。
「あっちのお客さんより私たちの方が上手やわ」
「やったもん勝ちや」
って
なんかこの感じ
懐かしい感じですごい良かったですね笑
終始笑わせてもらって帰ってきました◎
色々いじられたりね笑
結果みんな仲良く落ちました笑
新しい事には挑戦するのは本当に最高だ。
ありがとうございました!
最後に言わせていただきます。
「奈良捨ててないですから笑」
〜KANS石垣島のツアーはこちらから〜
はい。皆様こんにちは。
また石垣島の近くに熱帯低気圧が発生しております。
俗に言う、台風の卵ってやつです。
おかげさまで天気は不安定、風も北風に変わりました。
ただそんなのには負けないよ!と言わんばかりの元気印2人が参加してくださいました。
本日も潮の関係もあったので、早朝開催です。
「朝早いですが、よろしいですか?」
「頑張って起きるので、何時でも大丈夫です」と
なんて嬉しいことだ!
さぁ行きましょう。
朝日もバッチリ◎
カメラ向けたら、なんでもやってくれるゲスト様でございました。
朝早くから来てくれたので、寝転んでのんびり流されるのもあり。
早い時間だと、他の人もいないので貸切状態。
朝頑張ったらその分絶景が待っております。
載せきれないくらい色々やってくれたのでうちのインスタの方に載せておきます笑
良かったら、インスタの方もチェックしてみてください◎
いっぱい笑わせてもらっちゃいましたね。
いつもゲスト様にはいい時間をいただいてます。
ありがとうございます。
また一緒に遊びましょう。
〜KANS石垣島のツアーはこちらから〜
はい。こんにちは!
8月ももう終わりに近ずいて来ましたね。
もう令和になり3ヶ月も過ぎました
いや〜令和って
って最初思いましたけど、慣れて来るもので
すっかり令和元年を満喫しております。
石垣島って楽しい。
今日も1日遊びに行ってきました◎
AMコースはマングローブSUP
自然の日陰は気持ちいい。
クーラーとは違う涼しさがあるのでございます。
今日はすごいは日差しだったので、水中にドボン◎
これまた自然の体温調整でございます。
大潮でかなり流れがありましたが、その中ヨガもクリア◎
AMは仲良しな2人とのんびりSUPでございました。
そして今日はSUNSETも開催です。
男前4人と行ってきました。
まぁ男が4人も集まれば、落とし合いになる事は分かってましたね。
戦ったりしている最中に夕日が出てくれました。
今日は雷、大雨の予報だったんですが若者パワーはすごいですね。
楽しむ気持ちが大事。
開始5分でいきなり飛び込んだのもいい思い出笑
海に出ると少し波もありまして、みんなで波乗り開始。
このサイズでも乗れたりするんですよ◎
夕日眺めてサーフィン。
THIS IS イシガキライフでしょう。
間違いないやつです。
これが石垣の楽しみ方。
映画館が無くたって、テーマパークが無くたっていいんです。
友達と海に行けばいつまでだって遊べるんですよ。
はい。ええ事言うた〜〜〜〜
しっかり最後まで遊んで、焼肉の時間が迫ってたので終了。
食も石垣の楽しみの一つ。
満喫してください。
すごい宿に泊まってるみたいですが
野宿1歩手前の宿だって、オールオッケー。
それが青春。
いい思い出。
若者たちよありがとう。
また一緒に遊びましょう。
まだまだ若者には負けてられへんなぁ〜
ありがとうございました。
〜KANS石垣島のツアーはこちらから〜
はいさい。
本日は石垣1日満喫コースのご案内です。
早速開始です。
まずは川平湾でのグラスボートへ◎
天気も味方してくれたので、気持ちいいスタートが切れました!
今日は少し潮が低かったんですが、この色!
お休み中のウミガメも観れたのでバッチリ〜
そしてそのままトレッキングへ。
キノボリトカゲをGET!
僕の後ろを歩いてくれていたお姉様でございましたが
トカゲを捕まえたらお兄様の後ろへ笑
少し苦手なようです。
写真の立ち位置見たらわかりますよね笑
そんなトカゲとは涙のお別れをしまして。
スタコラ登ること15分。
はい。最高の景色でございます◎
パナリ島まで見えるくらい、空気も澄んでました。
山頂は風通しも良くて気持ち良し。
ランチ休憩はさみまして。
午後からはSUP開催◎
風が強かったので、北部の川まで行ってきました。
ここは川半分、海半分の絶好調ポイント!
今日は漕ぎ出して静かなビーチを目指します。
風が強かったんですが、頑張ってくださったので無事到着。
ここは静かで、人も全然いないのと
ブランコもある特別なプライベートビーチ◎
まぁこれもタイミングなんですが・・・笑
今回は無事貸切!
お願いして写真もバンバン撮らせていただきました。
来年のホームページの写真に使わせていただこうかしら。
前日に幻の島で練習したと言うジャンプ。
いっぱい協力していただきまして、ありがとうございました。
1日遊び切りましたねぇ〜。
美味しい泡盛を飲んできてください。
飲み過ぎ注意で笑
また遊びましょう!
ありがとうございました。
〜KANS石垣島のツアーはこちらから〜
皆さんこんにちは。
24日は台風だったので、お休みをいただきまして今日から再開です。
予報通り、台風はそこまで強くならずに過ぎ去って行きました。
いい感じに海をかき混ぜてくれたんじゃないでしょうか?
と言うわけで、今日ものんびりとカンズらしく開催してきました。
海でのSUPをご希望だったんですが、台風の影響が残って厳しい状況・・・
相談して快くOKいただきましたので
マングローブで開催とさせていただきました。
本日のゲスト様
プロで活躍中のアスリート様でございます。
2人とも余裕でしたね。
今日はマングローブの中でも少し風がありましたね。
彼は凄いパワーで乗り越えていきましたけど笑
僕の太モモくらいの腕でした。
人間の腕ってこんなにも太くなるんだなぁって思いながら
全方向囲まれてるマングローブの中へ。
マングローブも中々の力強さでしょ?
休暇中の彼は動きたくてウズウズしているみたいだったので
ターンの練習もチャレンジ◎
初チャレンジなのに
出来ちゃうんだな〜これが笑
さすがと言う感じでございます。
まぁこんな時もありますけど笑
何回もチャレンジして落ちてはやり直し
落ちてはやり直し
楽しく失敗。
楽しく成長。
インポッシブル イズ ナッシング。
最後は寝転んでのんびりと。
うちに来てくれてる人はほぼ100パーセント寝転んでますね〜
のんびりしすぎちゃってるのかな?
う〜〜〜〜〜〜ん
まぁいいか笑
旅行で予定詰めすぎて、時間に追いかけられてる人が多いですからね。
うちに来たときくらいは、のんびりと。
日中ツアーは貸切ですので、お好きにどうぞ。
KANSスタイル。
どこのお店よりものんびり目指してます。
よろしくどうぞ!!
ありがとうございました。
〜KANS石垣島のツアーはこちらから〜
はいさい!
台風が近づいている、石垣島でございます。
でもまだ大丈夫!
遊べる!!
さぁ行っちゃいましょう。
本日はSUPグラスボートコース!!
まずはSUPから。
今日はマングローブで開催。
気がつけば立ち上がってくれてる程、余裕でございます。
二人はマングローブにも興味持ってくれたので、ガジュマルさんにもご挨拶!
流れにも負けず、中に入ってきてくれました。
そして途中から、「かんちゃんも下の名前で呼んで下さいね」って
もう〜
そう言うの嬉しい◎
もう兄弟って事でいいですか?
よね??
イチャリバチョーデー◎
そして昼前に川平湾へ移動。
今日も最高でございます。
川平の安定感ハンパないって◎
乗船後は写真撮影の時間もありますので!
インスタ映えを狙ってください。
きっとフォトジェニックなお写真が撮れるはず。
あぁあ新しい言葉って難しい・・・・笑
日々勉強、日々成長。
あざした。
そろそろ台風も来るので明日で一旦お休みかな〜
本日も遊びに来てくれて、ありがとうございました。
〜KANS石垣島のツアーはこちらから〜
皆様こんばんは!
台風も過ぎ去り、穏やかさを取り戻した石垣島です。
今回の台風はと言いますと、想像よりちょっと強くてビックリでしたね。
そんなに強い勢力ではないので、被害はなかったんですが
ゆる〜〜〜い風かなって思ってたら、まぁまぁ吹いたんでドキっとしましたよ
毎年来るような強いのに比べると、そよ風みたいなモノですが
自然は測りしれないですね。
今年は強いの来るのかなぁ。
何事もほどほどが良いです。
風は吹いても吹かれるな。
はい・・・
それではスタートです。
本日は海大好き、SUP大好きファミリー様が遊びにきてくれました◎
お問い合わせの段階でSUP経験ありと、教えていただいたんですが
なんとパパ様は毎週海に出て行くほどのSUP好き!
僕より日焼けしてるんじゃないでしょうか??
そして始まる前から、早く漕ぎたい感がビシビシ伝わって来ます笑
ってことなので、早いこと出発!
「すごい進む〜」とか「川だと楽でいいね〜」とポジティブトーク
やはり普段からされてる方は上手ですね◎
って思うのと同時に
この人達は普段どんだけハードなところで漕いでるんだろってね笑
そんな感じでドンドン進んでいきますよ
そしてマングローブの中を散策しまして
木のトンネルも超えていきます!
ママ様もジャングルを楽しんでいただけました◎
ママ様もガッツリ漕いでくれるパドラーさんです!!
そして皆さん上手だったんで、今日は海にも行ってきました!
もうパパ様のニコニコ見てたら、これは行くしかないなと笑
どこまでも付き合いますよ!!パパ様!!!!
この笑顔ですよ!!
さぁここからは海です!
って海についた途端パパ様のダッシュ笑
相当我慢してくれてたんでしょう
エンジンかかっちゃいました笑
パパ様?
パパ様??
パパさまああぁぁぁああああぁぁああ!!!!!
クルっと回って帰ってくる、そんな上手なパパ様でございました。
こんなにニコニコ漕いでくれたら、本当に一緒に来れてよかったと思いますよね◎
そして一方ママ様はヨガ!!
やはりボードでの動きは慣れたもの!
幅広く遊んでくださるので、こっちも撮りがいアリです◎
そして娘様
こちらも動きは慣れたもの
なんちゃって笑
暑すぎるくらいの1日でしたが、全力で遊んでくださる皆様でした!
次は川平湾方面にも漕ぎにいきましょう◎
本当に最高の景色ですよ〜
またその笑顔が見たいんですよ。
いや〜気持ちよかった。
遊びに来てくれてありがとうございました。
〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜
皆様こんばんわ。
夏シーズンに突入し、多くのご予約も頂きまして
嬉しい限りでございます。
ぺこり。
日が長くなって1日中遊び回っているKANS石垣島、田渕でありますが
遊んでばっかりもいられないので、カタカタとブログを更新しています。
近頃は日の入りが7時半
8時頃までは明るい石垣島です。
気づいたらこんな時間!!!ってな毎日です。
そんな今日はみんなでサンセットSUPでございます!
別グループで参加してくれましたが、スタート前からこの一体感◎
というわけで、今日も夕日狙っていきますよ!
まだまだ風が強いので、マングローブへ
KANSお馴染みのんびりツアー◎
今日はね、こちらの兄様に良い所をね全て持って行かれたわけですよ・・・
職業当てクイズだって先に当てられたりね笑
マングローブの気持ち良さを理解してくれる
本当に素敵な皆様でございました◎
サンセットもこんな状況です!!
この明るさで18時半過ぎてますからね笑
ここまでは太陽様も調子よかったんですが、今日は雲様が少し強くなってきましてですね・・
完全に沈む頃には、隠れちゃってました(T . T)
沈む前からそんな気はしてたんで
もうね
みんなで寝て待ってました笑
これはね写真用に起き上がってもらったんですけど
実際は結構本気で寝てます。
そこも本気です。
ボードを動かないようにして、あとは寝る。
夕日は寝て待て。
KANSスタイル!!
流石に
寝る寸前のゲスト様の写真を載せるわけにはいかないので
今日はこの辺で笑
うちはツアーは寝てもらってOKです。
石垣で一番ゆったりのんびりのツアー目指してます。
立ってる時間より、寝転んでる時間が長くならないようには気をつけてます。笑
スタンドアップパドルなので・・・・
スタンドアップ
さぁ立ち上がろう。
ありがとうございました。
〜カンズ石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜
拝啓
皆様
おはようございます。
梅雨明けした石垣島ですが、毎年恒例の季節風ビュービューです。
そんな爆風の石垣島よりお送りします。
それではどうぞ。
この時期は毎年のことながら強い南風が吹くんですよ。
しかもそれがかなりの強風。
ちょっと大変な時期に突入したなぁーって感じな訳です。
毎日毎日、天気予報に釘付けな僕たちガイドでございますが
ずっと見ていたって風は止むこともないので
それならそれで楽しんだらいいじゃん。ってことで朝イチで行ってきました。
ポイント選びもガイドのセンスですからね!
今日はサンライズSUP。
前にも遊びに来てくれた、リピーター様です◎
SUPで朝日を見に行こう!って言うのが今回の目標。
今日はなんと5時半集合!
これはゲスト様も僕も、なかなか気合の入れた時間ですよ笑
ドキドキしながら、お迎えに行くとホテルの前で待ってくれてて
第一関門クリア笑
もちろん寝坊したことありませんよ?
ただドキドキはしますよね。
そしてスタートした訳ですが、朝日も出そうでバッチリ◎
まずはマングローブ内で練習です!
風が強くたって守ってくれるから問題なし。
どんどん中に進んでいきます!
パドルさばきも上達してきたので、海へ出発◎
気持ちよく太陽も出てくれました!
気持ちよすぎたので、朝イチから海へダイブ!
水鉄砲も持ってきたので、みんなビショビショになりながら遊んできました。
毎度毎度のことですので
ブログ読んでくれてる人はわかってると思いますが
1番に飛び込んだのは私です。
飛び込む系ガイドです。
そこから海を漕いで、静かな貸切ビーチまで行きました。
そしてこの辺で僕の水鉄砲は壊れてしまい、戦力を失いました・・・
打たれるだけ、打たれて
逃げるだけ、逃げて
濡れるだけ、濡れました
ただ僕はもうビショビショだから。
なんでも来い。
打たれた数だけ覚えて
次回のツアーでお返し。
ふははは
どうしよう・・・・・
来てくれなくなったら笑
ただリピーターさんとこんな朝を迎えれて
気持ちいいことは
間違いなし。
海も朝日に照らされてキラキラ◎
海亀も登場したり、グッドモーニングでございました!
今日も遊びに来てくれてありがとうございました!
次は覚えとけよ笑
むちゃくちゃデカイの持って参戦してやる笑
なんつって!
本当にいい時間でした。
またゆっくり遊びましょう!
石垣はまだまだ遊ぶフィールドいっぱいだからね!!
〜KANS石垣島のご予約、お問い合わせはこちらから〜